2013年02月11日
マウスコンピューターに3台発注!

今までhpやDELL以外だとドスパラだったのですが、今回はマウスコンピューターさんで3台のPCを発注してみました!
デスクトップ2台はCPUはi7-3930K プロセッサーで6コア/3.20GHz。
グラボはNVIDIA® GeForce® GTX680/2GB。
480GBのSSDと64GBメモリ。
ノート1台がCPU i7-3940XM プロセッサーで4コア/3.00GHz。
グラボはNVIDIA® GeForce® GTX680M/4GB
240GBのSSDと32GBメモリ。
一昔前じゃ考えられないスペックのPCなのに、随分安くなりましたね〜。
仕事も捗るはずです!?
2011年11月02日
リモート・デスクトップ接続

自宅のコンピュータはiMacで、会社で使用しているPCのようにMagicsや沢山の3Dソフトはインストールされていない。
でも、休日でもデータの修正をしたり、御見積したりする必要があるわけで、そんな時にいちいち会社へ出勤していては効率が悪い。
そんな時はリモートデスクトップ!
MacでWindows7を起動させたら、Windows Live Mesh 2011を使用して超簡単に会社のPCを操作できちゃいます。
今更PCをリモートすることなんて全然珍しくないことですが、VPN接続環境を構築したり面倒なことが全くないのがLive Mesh 2011です。
Windows Live IDを取得して、リモートされるPCにLive Meshをインストールして、有効にしておくだけで、IEが入っているPCさえあれば自宅や外出先からいつでも会社のPCを操作出来ます。
本当に簡単な設定なので超お勧めのリモート接続です。
但し、速い回線必須ですし、会社のPCは常に電源オンにしておかなければなりませんが。w
(節電の為、ディプレイの電源はオフ!にしてね)
2011年10月22日
メモリを交換

2年ほど使用したマシンのメモリを交換しました。
コルセアの1600MHz 4GBを6枚で24GBです。
なんでコルセアにしたかと言うと、、、なんかデザインがカッコいいから。w
それにしても4GBDIMM DDR3も本当に安くなりましたね~
次はグラボを換えようと思っています。
Quadro 4000がいいかな。
2011年10月20日
NAVER最高

韓国No.1検索ポータルのNAVERがとても良いです。
「まとめ」もいいですし、フォトエディターもちょっとした画像加工はこれで十分な機能。
そして完全無料の30GBオンラインストレージ Nドライブがサクサクで最高!
正直iCloudにはがっかりでした。
全部アップルで固めている人には良いんでしょうけど、、、Gmailユーザーの私のスマホはAndroidなので。
iCloud ミュージックは使えないし、根本的にiPhoneでテザリング出来ないというのがもうね。(やればできるらしいのですが自己責任)
Dropboxもやめて、全てNドライブに「まとめ」るっす。
2011年09月02日
ブギーボードのPDF保存バージョン

見積時や電話メモ、ミーティング時などにブギーボードを使用しているのですが、そのブギーボードにPDF保存機能を加えたモデルが11月1日に発売されるんですよね。
イレースボタンを押したいけれど、押せないシーンや、「あっ消しちゃった。。。」という事もよくあるので、USB接続でPDFをPCへ転送することができるのは待望の機能です。
結構高くなって100ドルらしいから、8,000円ぐらいかな?
買おうと思っています。
お古は隣の席のスタッフにあげちゃおう。
それにしても字が乱れてますね。
タグ :ブギーボード