2010年05月31日
iPadが来た!

iPadが来ました!
Flash非対応だから、、、という理由で購入(予約)を保留にしていたiPadなのですが、結局は買っちゃいました。
一番の理由は、勿論「アップルファンだから」なのですが、もう一つの理由が「老眼」です(^^;
VAIO Pは小さくて、軽くて、出張時に大活躍してくれていたのですが、なにせ文字が小さい。
フォントサイズの(DPI)の調整もしていたのですが、1600x768の解像度の意味が無いので、意地で96dpiぐらいにしていました。
120dpiあたりにすると、かなり目の負担が減るんですけどね。
iPadは見やすそうだな〜、でもネットブックがあるのにiPadもあってもな〜、と思案していたのですが、イギリス出張から戻って試しにヤフオクにVAIO Pを出品してみたところ、即決で落札してくれたのです。
というわけで、昨日、無事にiPadが来ました!
iPhoneに慣れているので、使用感は抜群です。
目にも優しいですし、なんといっても画面の美しさは特筆ものです。
これで、お客さまへ画像をお見せするときもスムーズに出来そうです。
2010年05月28日
ほぼZbrushが無料
今日の船木さんのブログにも書かれていましたが、無料のスカルプトツール(3Dモデルを彫刻する様にモデリングするツール)Sculptris 1.0です。
なんと!フリーですよ!
しかも、エクスポートはobj形式で可能になっています。
ということは、、、、OBJ形式で保存する→アイジェットで立体出力する
→はい!あなただけのフルカラーオリジナル造形品が完成です。
ちょっとシツコイですね(^^;
3次元データのコモディティ化?
もちろん、立体出力も含め、コモディティ化を前提にしたマーケティングが必要になってきますね。
2010年05月27日
新感覚3D作成ソフト
イーフロさんが無償版を配布されている、新感覚3D作成ソフト「Sunny 3D for iPad / iPhone 無償版」の説明ビデオです。
指で書いた絵が、3Dになるソフトです。
3DCGを、いちいち構えて勉強しなくても、3D形状を誰でも簡単に作成できちゃいますね。
しかも指で!
これで慣れたら、次は3,360円のSunny 3Dを購入して、OBJ形式で保存する→アイジェットで立体出力する
→はい!あなただけのフルカラーオリジナル造形品が完成です。
簡単ですよ(^^
2010年05月26日
未来をかきかえろ
Posted by 株式会社アイジェット at
12:01
│フィギュア・アート作品
2010年05月25日
ドクターフィッシュ

申し訳ございません。ちょっと絵的に気持ち悪いかもしれません。
先日、初体験してきました。
ご存じですか?ドクターフィッシュ!
ドクターフィッシュは、学名「ガラ・ルファ」というコイ科の淡水魚で、人の古くなった皮膚(角質)を吸い取るようについばむ習性を持っています。
また、ついばむ際の小刻みな刺激によって皮膚代謝を促進させる効果が期待できると言われています。
トルコやドイツではアトピー性皮膚炎や乾癬、ニキビなどの皮膚疾患の治療に用いられており、ドイツではドクターフィッシュによる治療が保険適用の医療行為としてカリキュラムに導入されています。
このことから現地では通称ドクターフィッシュ(魚のお医者さん)と呼ばれるようになりました。
つまり37℃の温水でも生息出来て、人の角質を食べてくれる魚(ドクターフィッシュ)の居る足湯に行ってきました。
最初はくすぐったくて耐えられませんでしたが、慣れてくると癒し〜
終わった後は、信じられないほどにお肌がツルツルピカピカ!
お値段500円で、お薦めで御座います。
ドイツでやってきたわけではありませんよ!国内です。